今日は、青森市の「後潟ふれあい農園」で、
「自然食品の店あおぞら」さん主催の、
味噌作り教室へ参加してきました!
あまり馴染みの無い方面なので、
こっちでいいのかな…と車を進めつつ…
こんなところがあったなんて。
まずは、1日水に浸けた大豆を、
圧力鍋で煮たものが用意してあり、
それを大豆と煮汁に分けます。
ちなみに大豆は、
親指と小指で潰せるくらいの柔らかさ、
まで煮るのだそうです。
そしたら、米麹をバラバラにします。
結構、塊があるものです。
米麹がバラバラになったら、
自然海塩「海の精 漬物塩」を混ぜておきます。
次に、煮た大豆の荒熱を取ります。
湯気があまり立たないくらいまで、
混ぜっ返して、冷まします。
麹の活動限界は最高65℃。
それよりも低くなるように。
でも、冷たくならないように。
手で触って温かいと熱いの間くらい?
そうなったら、大豆に先ほどの麹を混ぜます。
皆さん、積極的!
混ぜたものが、こんな感じ。
力を込めても、体重をかけても、
米は潰れるけど、大豆はなかなか潰れません。
そこで機械の出番。
あっという間にミンチにしていきます。
家庭ではフードプロセッサーでも良いらしいです。
好みで、潰さずに発酵させるのもアリみたいです。
ミンチになったものを丸めて、
樽に、握っては投げ。
空気が入らないように、密に密に。
残しておいた塩の1割を表面にまぶして、
ビニール袋の口を縛って、しばしのお別れ。
来年の今頃に、ご対面する予定です。
美味しく出来ていますように☆
最後は皆で、加工場のお掃除。
子どもたちも、ちゃんとお手伝いしておりました。
お昼は、オーガニックのお弁当❤
1年物の味噌のお味噌汁、
そして、
3年物の味噌の味噌汁が飲み比べできました。
左が一年もの、右が三年もの。
色が全然違いますね!
やっぱり年数が経ってるほうが、
塩と豆がなじんで、なおかつ麹っぽい感じが無くなって、
美味しいです~♪
あおぞらさんのみつこさんの、
お味噌や栄養の話もありましたが、
みつこさんのご実家の味噌屋さんの話が聞けたのが、
一番面白かったです!
帰りに張り紙などを見ましたら、
後潟ふれあいセンターでは、
蕎麦打ち体験も出来るらしいです。
しかも安い!と旦那さんが食い付き。
写真を撮ったけど、ちょっとブレてしまったので、
詳しく知りたい方は、こちら↑にご連絡ください。
年度が替わったらまた、いろいろ変わるからねー。
いやーでも、意外と簡単だった味噌作り。
材料をそろえて、家でも作りたくなったよ!
よし、やろう!
早速大豆と麹の手配をせねば~♪
コメントをお書きください