つぶつぶ遠足@小牧野遺跡

金曜日は、つぶつぶ遠足☆

 

未来食スクールに通ったお仲間と、

今回のテーマ「お弁当」のおかずを作って集合です。

 

私は、高キビのニラ饅頭をつくりました。

 

「つぶつぶ雑穀お弁当」の本は、

それ以外の本のまとめ的な感じなので、

一番最初にこの本を買ってしまった私には、

ハードルの高い内容でしたが、

今では気軽に作れるようになりました!

 

さて、集まった先は…

青森市の小牧野遺跡。

 

名前は以前から知っていたものの、初めて訪れました。

まずは、遺跡のある山の下の、

元・野沢小学校を使った、

小牧野遺跡保護センター「縄文の学び舎・小牧野館」へ。

入ってすぐに目に入ったのは、この砂場。

 

発掘作業体験、ということで、

ペットボトルを再生したペレットの中に、

ミニサイズの何かが埋まっている…

 

ということで、お姫さんを差し置いて、

大人が本気で探しまくりました!

きゃー!詰まってます!

穴という穴に詰まってます!

12個あると聞いてたけど、最後の一個が見つからない…

と、躍起になって探していたけど、

職員の人が「もしかしたら割れたとかで入れてないかも…」

ということで、11個全部探しました。楽しかった!

私が小学校で習った縄文時代は、

文化的に未発達で、原始的な生活。

という感じだったと思うんですけど、

この土器を見るにつけ、いやいやめちゃ文化的ですよ、

相当の技術がないと、こんな作品作れませんって。

と思います。

私が作ったらもっと歪な作品になっちゃうよ。

こんな急須とかって無理ですから。

そして、知らなかったのが、

縄文時代も塩を作っていたということ。

 

なんとなくイメージで、

海水を汲んで直接煮炊きしていたのかしら?

とか思っていたんだけど、

ちゃんと塩を作っていた、

つまり料理に塩を使っていたんですよね。

青森県内でも、こんなに色々なカタチの、

縄文土器が見つかっているそうです。

 

弥生土器には全然ドキドキしませんが、

縄文土器にはドキドキします。

昔の木造校舎を再現したお部屋もありました。

こんな学校で勉強したわけではないはずなのに、

なぜか懐かしい感じがしますよね。

DNAに刻まれているのでしょうか。

売店コーナーでは、縄文っぽい服やバッグなども売っていました。

結構おしゃれ。縄文おしゃれ。

 

そして目に留まったのが、国宝土偶のガチャ。

 

こういうの、あんまりやらないんだけど…

う…欲しい…

左は300円…右は200円…

300円のほうを回して、出たのがコチラ。

 

縄文の女神

平成4年(1992年)に出土。

現存する日本最大の土偶。

デフォルメされたその姿が洗練された印象。

平成24年(2012年)国宝指定。

高さ45.0センチメートル。

 

付属紹介文より転載。

親指サイズのミニチュアで、組み立て式です。

さて、お昼になったので山の上の遺跡へ。

 

2015年5月に出来たという休憩所、

「小牧野の森・どんぐりの家」があります。

とっても見晴らしが良いです。

お昼休憩に入る前にと、ガイドのIさんが案内してくれました。

 

情熱が伝わってくる熱いガイド…

 

サイトに載っていることと同じ内容ではありますが、

現地で、お話を聞きながらだと、

頭に入ってくるのがスムーズです。

小牧野遺跡の環状列石の特徴は、

三1三1の石の積み重ね方。

 

下の売店で売ってたマスキングテープも、

そういえばこの模様でした!

環状列石は立ち入り出来ませんが、

一つだけ触れるように柵の外にあります。

縄文人が山の下の沢から拾って運んだ石をペタペタ。

 

まぁ…石なんですけどね?

見晴台からは、 

 

遺跡と市街地が一望できました。

 

お天気が良かったけれども、

海側が少しモヤっとしてるので、

ハッキリとは見えませんが、

写真左奥に見えるのが青森市街地。

 

スッキリ見えるときは、下北半島が見えるとか!

 

写真中央の石の向こう、

大きな石が二つ並んでいるのは、

実は江戸時代末期に立てられた馬頭観音。

 

もともと高台のここは、小牧野の名前の通り、馬の放牧地。

知らずにとはいえ、遺跡の石に名前を彫っちゃったらしい。

野沢の新山さん…

ガイドさん的ベストポジションで記念撮影。

 

何枚も撮ってくれましたが、

「撮るよ」と声をかけずにシャッター切るので、

いつ…?と思ってる間に撮られて、ボヤっとした顔が何枚も(汗)。

そして、お待ちかねのつぶつぶランチ~♪

 

手前から、ゆきさんの高キビ・キーマパロータ、

うるいと板麩の炒め物、

私の高キビのニラ饅頭、

なおこさんのもちきびグラタン、

めぐみさんのヒエえびとニンジンのナッツフライ、

なおこさんのリンゴのフリット。

自分のお弁当に詰め替えて、超豪華~♪

 

ご飯は各自でした。

 

彩りも鮮やか~☆

そして、どれも美味しい~!

お外で食べると、何割り増しかで美味しく感じます。

 

お日様の光、

川の流れる音、

鶯の鳴き声、

風のそよぐ音、

たまには飛行機の飛ぶ音。

 

五感を最大限に広げて感じるからでしょうか。

 

お腹いっぱい。

おしゃべりもいっぱい。

次回も楽しみです♪

ありがとうございました!