千本桜を歌って踊る、エロイつぶつぶ料理コーチ、
高杉多希です。自己紹介がカオスw
(先日カラオケに行って、歌って踊ってきました❤)
さて、(さて?)
この土日は、八戸まで一泊出張で、
お部屋改造をしてきましたー!
しかも、旦那さんは仕事&飲みだったので子連れで!
懐の深いKさん、ありがとうございました!
今回は、集中的に台所のシンク&コンロ下と、居間の棚の中。
ご本人曰く、「魔の領域」だそうです。
基本的には、全部出して、取捨選択をして、
使いやすい位置に入れ直す、
という作業を延々としていきます。
写真では見た目があまり変わらないのですが、
物を処分したり、別の位置に変えて、
スッキリした印象です。
写真に撮っていない引き出しの中の方が、
●的ビフォーアフターなのですが。
特に、依頼主さんの、
「一番上の引き出しに、包丁を仕舞えるようにしたい!」
というご要望は叶えられました。
使うたびに、ルン♪とする台所。いいですね~♪
夕食にいただいた、ひよこ豆とハト麦のカレー。
素揚げ野菜までトッピングして頂いて、豪華❤
気合いを入れ直して、いざ!
依頼主さんも開けたことがなかったという、
居間の棚の下を全出し!
旦那様のご家族の写真や思ひ出の品が、いっぱい出てきました。
写真やネガの保存というのは、
その時代時代やシチュエーションでやり方が変わって、
大きさもバラバラで仕舞いにくいのです。
なので、とにかく出して仕分けだけをし、
小さなお子さんのいないお家なので、
出したままで、後日整理するのに適当なアルバムを用意して、
収納することにしてもらいました。
写真は撮影から年月が経つと、
誰だか何時だか分からなくなるので、
ぜひ分かる人がご存命のうちに、
メモを書くことをおススメします。
写真の裏に描くときは、変色を防ぐために鉛筆書きで。
アルバムにメモスペースがある紙タイプの物もおススメです。
また、写真が見えにくくなりますが、
写真を収めたポケットの上から、
油性マジックや写真用のペンで書くのも、
分かりやすくて手軽でイイですよ。
この後、棚の上も全出し!
自分では、出しても要不要の判断を付けることが出来ず、
また同じように入れておく…という繰り返しだったそうですが、
私がいて、時間に制限があり、目的がハッキリしているので、
テキパキとご自分で判断を下し、
捨てる物、あげる物、残すものと分けました。
分けてしまえば後は簡単。
用途ごとに分けて、ご自分の見やすい高さに収納し直します。
それだけで、棚の中身が3分の1は空きました!
これからの活動で必要になる書類などが、
きっと徐々に増えていくこととなるでしょう。
隙間を増やした分、自分がイメージしたものが入ってきます。
なので、脳内は常に良いもの、欲しいもののイメージを持って行きましょう♪
帰る前に、
もう読んだので要らない本、
もらったけど読まない本を頂いて帰りました。
私もこれを読んで、ますます皆さんに喜んでいただけるように、
日々の努力を重ねて、楽しんでいきたいなぁと思います。
コメントをお書きください