レッスン三昧❤週三回

毎日が楽しくなる!雑穀と野菜の料理教室❤

ホホラカメの高杉多希です♪

 

料理教室のご案内はコチラ☆

 

引っ越しが来週に迫り、

 

アパートでのレッスンは今日まで。

 

ということで、今週は(月)(水)(木)と、

週3日のレッスンでした!

月曜日は、もちアワカスタードのパン・プディング❤

 

お客様と二人だったので、

ぜいたくに一人1皿❤❤❤

 

(帰ってきた子どもたちには、

1皿を半分こで食べさせました(笑)。)

 

底に入れた天然酵母のパンに染みたリンゴジュースが、

 

ジュワッと美味しいエキスになってタマりません!

よってランチは控えめに…www

 

五穀ご飯と、高キビとゼンマイの炊き合わせにタクアン。

 

もちキビとジャガイモのスープ(^^♪

 

お客様の感想です☆

 

「本で見るよりも簡単に出来る。

楽しく分かりやすく、本には載っていない、

ちょっとしたコツが分かる。」

 

わーい♪

ありがとうございます!

水曜日は、煮込みゴボウのレッスンでした!

 

ちょっと慌てて撮影したので、

 

髪がボサッとしてます💦

この日のメインは、

 

高キビハンバーグ❤

 

…ではなくて、

 

ゴボウのオレンジ煮~もちきび添え~です❤

 

ゴボウの洋風料理( ´艸`)♪

 

テキストでは白いですけど、

 

たぶんホワイトバランスの関係かな?

 

もちキビは、こんなに真っ黄色なんですよ☆

デザートは、コーヒーゼリー❤

 

もちろんノンカフェイン、ノンシュガー、ノンゼラチン❤

 

母からもらったソルベグラスに盛り付けしました✨どう?

 

 

お客様の感想です。

 

「ゴボウのオレンジ煮ってどんな味?と思っていたが、美味しかった。

玉ねぎのみじん切りの方法が分かった。

じっくりと時間をかけて丁寧に調理しているのを見れて良かった。」

 

「ゴボウのオレンジ煮、お野菜に手間をかけて、美味しくなった姿に感動!

食べもの(素材)を大切に扱っているところが勉強になります。

自分も食べ物を大切に扱ってあげたいです。」

 

きゃー❤嬉しいです!

 

文章で読んで難しく感じても、実際に見てみると、なんだ!簡単じゃん!と思うことがたくさん。

 

 

それに、やっているところを見ると、

自分でやる時に、同じようにしようとイメージしやすいので、

より成功しやすくなります。

 

実践報告、楽しみにしています♪

そして、アパートでのレッスン最終日の今日は、

「続・野菜だけ?」から「天ぷら」!

 

基本的に私の料理教室では、

 

国産の中力粉を使うのですが、

 

薄力粉よりもグルテンが多いので、

 

ダマになりやすいのです。

 

私も以前は、菜箸がプードルの脚みたいになってました…

 

でもコツを押さえれば、絶対ダマになりません❤

 

こうやって、揚げる食材を用意すれば、後は揚げるだけ!

せっかくなので揚げたてを味わおうと、

お客様と、揚げては食べ、揚げては食べ(笑)。

 

「どのタイミングで写真を撮ろうか?」

とおしゃべりしながら♪

 

ニンジン、長芋、レンコンの薄切りの天ぷら、

 

美味しい~❤

 

青じその天ぷらも、美味しい~❤❤

小休憩してから、今度は変わり揚げ。

 

同じ衣も、具を変えればまた違う味わい。

 

 

お口の中をサッパリさせるのに、

 

旦那実家からもらった小松菜もおひたしを添えて。

 

この小松菜が、とーっても美味しいんですよ。謎なくらいw

 

お客様の感想です。

 

「天ぷらが簡単に出来そう。胃にもたれなかった!

溶き粉が上手に出来れば天ぷらが出来る!」

 

揚げ物を作ると「お母さん頑張ったね」と子どもたちに労われるくらい、

 

揚げ物に苦手意識があることを公言しているそうで、

 

それでもレッスンで作ってるのを見て、

 

「簡単に出来そう。すぐ出来そう。」とおっしゃってました!

 

 

旦那さんも油に敏感で、外食で揚げ物を食べると、なかなか良い油を使っているところがないのが分かるそう。

 

これからは自宅で、揚げたてをいつでも楽しめるようになって、

 

ますます家庭が円満になること間違いなしですね~❤

あ、忘れるところだったデザートは、

 

もちきびしぐれ。

 

サツマイモあんのキビ団子です❤

 

 

しつこくない甘さで、

 

でもお腹にしっかりたまるので、

 

食べ過ぎないのも良い所。

 

これなら家来も増えるかも?w

 

ご参加ありがとうございました☆

 

これから、引っ越しに向けて段ボールと格闘します!

 

 

次のレッスンは、3月7日。

 

18日間で、どれだけ作業が進むかな?

 

料理教室のお申込は、こちらから受け付けてます♪

 

 

最高のおもてなしが出来るように、最善を尽くしますね。

 

お楽しみに!