雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です!
訪問してくれてありがとうございます!
食材の香り、嗅いでますか?
美味しい時の香り、実感してますか?
自然の香りって、とっても複雑で、
優しくて奥ゆかしいので、
嗅覚を研ぎ澄ませないの、
流されて行ってしまいますが、
料理をするうえでは、
欠かせないものなのです。
それと同じで、
自分の香りもとっても大切。
************
講師のプロフィールはコチラ
みんなの困りごとナンバーワン!
献立つくりの悩みを解決しちゃう♪
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪>
※料理教室のLINE@始めました!
毎日の晩ご飯を写真付きで紹介しています。
料理教室の講師のリアルがのぞけますよ♪
************
色んな広告の中で、
「私は臭い(のではないか)」
と思わされて、
「あの匂いは良い(のではないか)」
と思わされていませんか?
最近の商品を見ると、
自分の匂いを消臭し、違う匂いを付ける、
という流れになっています。
それは、
自分を大切にしないで、それ以外のものを崇める。
そんな風になっているような気がします。
香り、というのは、
とっても小さな成分で、
人の体に大きな影響を与えるもの。
だから、
「自分の匂いを消臭」しないで、
「自分が持っている香りを大切に」してみませんか?
香りが無いと、
料理はほとんど同じ味になってしまう実験を、
だいぶ前にやったことがあります。
この記事は、結構適当に書いてるけど(笑)、
同じ濃度のガムシロップ水溶液に、
違う香りの香料を混ぜたら、
全部違う味に感じました。
それくらい、匂いは味に影響を与えます。
りんごは、りんごの香りがします。
サツマイモはサツマイモの香りがします。
りんごの香りを消したら、
りんごの味はしません。
美味しい割合で塩がまぶされた時の匂い。
油で温まったニンニクや生姜の匂い。
よーく炒めたゴボウの甘い匂い。
とってもささやかですが、
料理が出してくれる貴重なサイン。
見逃さないためにも、
自分が身につけている匂いに、
敏感になった方が良いです。
ちなみに、さっき話した添加物実験で、
鼻をつまんで飲み比べたら、
全部同じ味でした。
私のにおいを消したら、
私は何になるんでしょうね?
無香料生活は、快適ですよ~。
コメントをお書きください