今年は、料理教室の生徒さんと、
畑で野菜や雑穀を育てています。
5月の初めに苗から地植えしたカリフラワー。
やっと収穫の運びとなりました!
あんなに小さかったのに…
すっかり大きくなっちゃって。
でも、なんでこんなに凸凹?
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
5月31日のカリフラワー↓
この時点で、親指大!
小さくってもカリフラワー♪
これが、6月25日には…
すっかり大きくなりました!
竹の棒は、
風で揺れるのを防ぐためです。
それにしても、
こんなに大きくなると思ってなかった。
葉っぱが隣にくっついてますね💦
窮屈だったでしょう💦
収穫は、キッチンバサミで、チョッキン!
ワンちゃんの顔よりも大きい^^
いつも生徒さんが連れて来てくれるワンちゃん❤
みんなのアイドル♪
そして、収穫したのが、コチラ!
1つの苗から、1つのカリフラワー!
これ1個売ってるのだと、200円くらい?
買った方が安い!笑
でも、売ってる値段が安いなぁ、と不安になります。
農家さんも、しっかり生活できる値段でありますように。
それにしても、どうしてこんなに凸凹なの?
調べてみました。
全体の凸凹は、
「不整形花蕾」というそうで、
上手く根付かなかった場合や、
高温で成長が早すぎる場合、
またはチッソが多すぎる場合などになるそう。
この子は、暑かったのかな?
そういえば、植えてすぐの時に、
上手く根付かなかったのか、
1日水をあげなかったら、
シオシオになっていたことがあって。
根付いてからは、水をあげなくても大丈夫だったけど、
定植したら1週間くらいは、
朝晩水をあげないといけないなぁと。
そして、
ところどころ茶色く、凹んだようになっているのは、
「ブラウンビーズ」というそうです。
花蕾が大きくなる時にストレスを受けて、
蕾が枯死し、茶色く変色してしまうそうです。
高温や乾燥、強い日差しのせいとか。
そして、花が咲いてるようなものは、
「ライシー」という状態だそう。
花蕾が大きくなる時期に、
それぞれのつぼみが発達して、
花蕾の表面に飛び出した状態で、
「花芽の発育の低温」による異常らしい…。
君は、寒かったの?^^;
カリフラワー、気難しい!
スーパーで売ってるキレイなカリフラワーって、
実はめっちゃワガママお嬢様だったのかも!
農家さん、ありがとうございます!
自分で育てたカリフラワーは、
凸凹でも可愛いですね。
この日は、天ぷらにして食べました♪
茹でてサラダが一般的かもしれないけど、
衣をつけて揚げると、
ホッカホカでジューシーなんですよ~♪
ただし、火傷に注意です^^
ぜひ、育てて、作ってみてね~♪
今日の晩ご飯↓
コメントをお書きください