先日レッスンした梅干し。
生徒さんとはLINEグループでやり取りしながら、
今どれくらい梅酢が上がってるか、
報告しあっています。
まるでお嫁に行った娘のようで、
「あれあれ~元気にしてらが~♪」
と思って読んでいます。
同日に漬けた、
我が家の梅干し17kgの、
梅酢はどうなっているか?
経過とともにご紹介しますね。
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
6月27日に漬けた我が家の梅干し。
17kgってすごい量ですね^^;
これに重石をして…
重石をすると、
梅17kg、塩3.5kg、重石9kgで、
合計30kg近く!
使った塩はコチラ↑
ミネラルたっぷりで美味しいです♪
とてもじゃないけど動かせないので、
ビンとは違って、何も出来ず、
梅酢が上がってくるのを待つばかり。
翌々日の様子↓↓↓
上から見ても、
どこまで梅酢が上がっているのか、
全然分からないので、
光を当ててみました。
重石で沈んだ梅の上端が、
タルの線のところ当りなので、
梅全体の大体真ん中あたりまで、
梅酢が上がっています。
そして、4日後↓↓↓
梅の上まで梅酢が上がりました!
これでグッとカビが生える心配が減りました!
シソを漬ける前の梅酢は、
漬けた後よりも殺菌効果が大きいそう。
梅酢が上がる前は、
カビが生えたらどうしようかと不安ですが、
これで一安心です♪
ひたひた♪
そして、7日後↓↓↓
さらに梅酢が上がりました!
ふたを開けると、
梅の良い香り~❤
タルの線の辺りまで梅酢が上がり、
線の下10cmくらいまで梅が下がりました。
重石、恐るべし。
7月半ばにシソを一緒に漬けるところもレッスンします。
ビン漬けだと足りなくなりがちな白梅酢も、
ここからお裾分けします。
(使い切れないしね^^;)
楽しみです♪
自分で作れないわぁ…という方は、
こちらの梅干が、海の精の塩を使っていて美味しいですよ~。
今日の晩ご飯↓
つぶつぶ料理教室5周年記念!
すでに絶版となった「雑穀の書」から、
ハト麦とヒヨコ豆のカレーを、
7月にレッスンします♪
<<次の記事<< >>前の記事>>
コメントをお書きください