クロゼットにホコリ除けカーテンを付けました!

タンスを真っ二つにして、

ハンガーにシャツを変えたは良いものの、

 

タンスと違って、

洋服にホコリが溜まります。

 

以前から、

ホコリ除けの布はかけていましたが、

面倒なことが嫌いな夫のこと。

 

フワッとかけている布が、

いつも同じようにかけてくれるとは限りません。

 

なので、シャッと開けて閉められるように、

カーテンを取り付けることにしました。

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

美味しく食べて体質改善!

食と命のシステムを最大限に活かす料理術、

つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室

たきさんちの高杉多希です。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

前回、タンスを真っ二つにして、

ハンガーに洋服をかけたクロゼット。

 

タンスを真っ二つ!シャツをハンガーにかけてストレス激減♡ 

この状態では、洋服の肩にホコリが溜まります。

 

なので、カーテンをかけることにしました。

 

規制サイズではないので、

手作りしました。

クロゼットの幅が、175cm。

ハンガーからタンスの上端までが約110cm。

 

規制サイズのカーテンでは、

幅が足りなかったり、丈が長すぎたり。

 

かといって、

突っ張り棒に通すタイプのカフェカーテンは、

棒が外れたり、寄せるのに力が必要だったり。

 

(そもそもカフェカーテンは、開け閉めしない前提ですものね)

 

なので、購入したカフェカーテンに、

カーテンフックを付けることにしました。

カフェカーテンの裏に、

カーテンテープを縫い付けます。

 

まっすぐなので、すぐです。

カーテンの方が、クロゼットよりも大きいのですが、

端の方は、服の肩が出やすいのと、

中央も少し重なりが欲しいので、

 

カーテンの端の余ったところは、

折りたたんで縫い付けました。

 

これに、カーテンフックを取り付けます。

 

そして、クロゼットの方には、

カーテンレールを取り付けます。

シングルタイプの、取り付ける場所に合わせて伸縮させられるもの。

 

ブラケットと呼ばれる金具を外して、

レールのみをクロゼットに取り付けます。

 

シングルではなくダブルの場合は、

レールが2つ付いてるものなので、

間違えることはないと思いますが、

気を付けましょう。

 

(今思ったけど、

のちのち私の側にも取り付けることを考えれば、

ダブルで買ってバラしても良かった…!?)

 

さて、カーテンを取り付けると…

ピッタリ♡

 

ただ一つ、反省点としては、

上の端が、ちょっと開いてること。

次に自分のところのを作る時は、

カーテンがレールを覆うように取り付けたいと思います。

 

(夫のクロゼットでお試ししてる感(笑)。)

 

 

 

今日の晩ご飯↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>