先日、家族総出で終えたもちキビとエゴマの脱穀。
その後は、ごみを取り除く作業です。
扇風機の風邪に当てながら、とか、
塵取りで煽りながら、とか、
いろいろやっていたのですけど、
なかなからちが明かず。
やっぱり唐箕が欲しい!と思っていたら、
目に付いたのがダンボール…
これで作れそうじゃない!?と思いついて、
突貫工事で作ってみました!
なかなか良い仕事をしてくれました!!
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
美味しく食べて体質改善!
食と命のシステムを最大限に活かす料理術、
つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室
たきさんちの高杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
ダンボールで手作りした唐箕がコチラ!
左側からサーキュレーターで風を入れて、
右側の穴から風を出します。
空気は、入り口と出口がないと通りませんから。
この後、キレイに四角に切り取りました。
上から見ると、こんな感じ。
扇風機側に、実が入る箱。
反対側に、飛ばされたゴミが入る箱。
上には、選別する実を入れる箱。
細く落とす用のスリットを、ガムテープで作りました。
実際に使う時は、上もフタをしてしまいます。
そうでないと、風が右側に抜けて行かないので。
ふたを開けていると、
上にゴミが舞い上がってしまいますしね^^;
何度か選別を繰り返した実がコチラ!
もちキビ
左が実、右がゴミ。
艶々です♪
ごみの方には、未熟な実も入っていました。
ちゃんと選別が出来てます!
籾だけでなく、薄っぺらいとか、中身が軽い実。
選別後、今年の収穫量を量ってみました。
1692g!!
たった50粒ほどの種から、
これだけの収穫が得られるってスゴイ!!
太陽に、大地に、もちキビに、宇宙のすべてに感謝ですね。
ちなみに、エゴマも選別してみました。
何度か繰り返した後の写真です。
かなりゴミがありましたよ。
ヒマワリの種も選別してみました。
容積的には、半分以上がゴミでした!^^
でも、ダンボール唐箕が大活躍できて良かったです!
それにしても、私は唐箕を知ってるから作れますけど、
一から作った人って本当にすごいなぁと思います。
誰だか知らないけど、ありがとうございます!
次は、もちキビの精白をアップしますね~♪
でも、ちゃんとした唐箕も欲しいなぁ~!!(笑)
今日の晩ご飯↓
コメントをお書きください