弾丸修学旅行!次男と函館二人旅~後編

前回の記事で、

次男と二人修学旅行の前半をお伝えしました。

 

その続き。

 

函館山を後にして、ホテルへ。

 

湯の川の「望楼NOGUCHI函館」へ。

 

驚きの連続でした!

 

 

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

美味しく食べて体質改善!

食と命のシステムを最大限に活かす料理術、

つぶつぶ雑穀料理を青森県弘前市で伝えています。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室

たきさんちの高杉多希です。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

今週は水曜日に体験レッスンを予定していましたが、

お申込みがなくって、

あれ?今週お休みだなぁ…と思いました。

 

 

次男は小学6年生ですが、

学校へはほぼ行っていなくて、

修学旅行も行きませんでした。

 

 

でも、函館はお母さんと行こうね、

と話していました。

 

 

あれ?これ行けんじゃない?

と気が付いたのが月曜日。

 

 

ホテルなどをリサーチして、

夫にメッセージしてOKもらって、

火曜日にホテルに予約…と思ったら、

 

 

「条件に当てはまるのは1件です」

 

え!一番高いところしか残ってない!

 

 

月曜日にリサーチして、

 

「こんなとこに泊まりたいけど、高いね。

もう少し安いところにしておこうかな」

 

と思ってみていたのに。

 

 

月曜日は午後から寝不足→バタンキューだったので、

申込が出来ない間に、そこしか残っていない、という…

 

もうこれは神様が、

 

「四の五の言わずに泊まりたいと思ったホテルに泊まれ」

 

と言ってるんだな、と思いきって予約。

 

結果的に、ホテルをめちゃくちゃ楽しんできました。

 

 

到着したら、ロビーの奥に通されて、お団子とほうじ茶。

ウェルカムドリンクどころか、

ウェルカムスイーツ!

 

地元の老舗和菓子店「銀月」のお団子だそうです。

とっても柔らかかったです。

 

 

通されたお部屋は「滝の音」。

 

これは偶然なの?

 

それとも、私の名前にちなんで、部屋を割り振りしたの?

 

次男を一人で大浴場へやる訳にもいかず、

部屋に温泉風呂のあるホテルにしましたが、

 

なんと岩盤浴付きの部屋になりまして。

 

部屋でもキャイキャイ楽しみました。

 

 

館内にはビリヤードも。

次男が「卓球台はないのかな…」

 

そういう宿ではないと思います…

 

 

おまちかねのご夕食。

次男「これで前菜…?」

 

盛り付けもお皿も、配膳の係の人の心遣いも、

何もかも素晴らしくて、二人で場違い感(笑)。

 

 

動物性のものを控えたい私と、

生ものを食べない次男に配慮していただき、

刺身はこんにゃくになりました。

この他にも、たくさん料理が出てきましたが、

それは動画でお伝えしたいなと思います。

 

最後のデザート♡

プロの仕事だなぁ…!

と一皿一皿に感動してきました。

 

翌日は、五稜郭へ。

 

奥に見えるのが、五稜郭タワー。

展望台の下に、サンタさんがよじ登るようにぶら下がってました。

誰がどうやって設置するんだろう…命知らず…

 

五稜郭はこんな形。

公園にも行ってきました。

 

昔はなかった建物が、復元されて建ってました。

 

あまりにも違和感がなくて、

昔来た時に見に来なかったんだっけ?

と思いました。

 

公園の中の木。

転びそうでタックルしてる感じ?

 

 

お昼は、次男のリクエストでラッキーピエロ。

私は、お肉とチーズを避けた結果、

エビチリバーガーになりました。

 

こういうお店でもベジ対応があるといいなぁ。

Gotoのクーポンにもお世話になり、

いろいろ買い物したり、

ちょっとお茶したりと、

2日間、二人で楽しみました。

 

コロナが落ち着いたら、

東京とかも行きたいね、

と話しています。

 

 

 

今日の晩ご飯↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>