農学校田んぼコース4回目に参加してきました。

岩木山自然栽培農学校の4回目。

いつもは良い天気に恵まれるのですが、

今回はあいにくの雨。

 

なので、座学となりました。

 

田んぼの耕起についてのお話でした。

 

 

 

************

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

まず、最初にお知らせです。

 

来る2021年5月22日(土)に、

未来食創始者・大谷ゆみこさんが講師でお届けする、

未来食セミナーScene1が開催されます。 

 

東京とメイン会場とオンラインでつないで、

弘前市の我が家でも受講することができます。

 

 

おいしい食術を理論も料理もギュッと1日で学んで、

あふれる食と健康情報から自由になろう!

 

あなたの人生を変える食リセットプログラム

未来食セミナーScene1 

 

 

 

もし興味があれば、

つぶつぶのホームページから詳細をご覧ください。 

 

いつもは外での農学校ですが、

今回は雨なのと、

桜も散ったというのに寒い日が続くため、

屋内での勉強会です。

 

昨年の写真と資料を見ながら、

田村校長のお話を聞きます。

外で行う田んぼの耕起は、

田村校長の旦那さんがトラクターでしますので、

受講者さんは主に見学となります。

 

座学で、資料を見ながら、

しっかり声の届く近さで勉強できて、

逆に良かったのかも?

 

内容については、

「自然栽培ひとすじに」という、

木村秋則先生の著書が基本となるそうです。

田村校長のおすすめ。

 

とはいえ、

田んぼづくりをしたことのない人にとっては、

やはり分からないことが多いので、

実践者から話を聞けるというのは、

とても心強いです。

 

終了後は、前田会長の苗づくりを見学。

昨年の夏から作っていた単管パイプの小屋。

 

素晴らしいですね。

こんな小屋が欲しい!

 

野菜もスクスク育っています♪

今年は、お日様が出なかったりで寒い日が続いて、

なかなか成長が思うようにいかないそうです。

 

自然栽培は、作物を甘やかさない方法だと思うのですが、

やはり、こんなに小さな赤ちゃんの頃は、

荒海に出ていく準備をしっかりさせるかのように、

手をかけてあげます。

 

かといって、無肥料だし、無農薬なんですけどね。

 

こちらの苗は、岩木山自然栽培農学校の、

野菜コースには間に合わなさそうなので、

前田会長の畑に植えられる予定です。

 

成長が楽しみですね。

 

 

今日の晩ご飯↓

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスをメール配信

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」をお願いいたします。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>