
「一般社団法人ジャパンズビーガンつぶつぶ」が、
3ヶ月に一度発行している情報誌を、
我が家から近い直売所や温泉にお配りしてきました。
表紙が美味しそうだし、中の記事も素敵なので、
とっても喜んでいただけました!
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
こんにちは!髙杉多希です。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、
月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、
畑で雑穀や野菜を育てたりしています。
訪問してくれてありがとうございます。
まず、最初にお知らせです。
来る2021年5月22日(土)に、
未来食創始者・大谷ゆみこさんが講師でお届けする、
未来食セミナーScene1が開催されます。
東京とメイン会場とオンラインでつないで、
弘前市の我が家でも受講することができます。
おいしい食術を理論も料理もギュッと1日で学んで、
あふれる食と健康情報から自由になろう!
あなたの人生を変える食リセットプログラム
もし興味があれば、
つぶつぶのホームページから詳細をご覧ください。
昨日はとても良い天気で、
ドライブ日和でした。
八重桜も満開。

青空と花のピンクのコントラストがキレイ!
*つがる温泉さん
*からんころん温泉さん
*松崎温泉さん
*津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家さん
*健康温泉桃太郎さん
*JA津軽みらい産直センターひらか アグリアスさん
*四季の蔵もてなしロマン館さん
*道の駅いなかだてさん
*直売所 野市里(のいちご)さん
に置かせていただきました。

このスタンドも、自分で用意しました!
シールに印刷して、
貼るだけラミネートシールで、
汚れにくいように保護。
もしあなたのお店でも置かせてもらえるなら、
お届けにあがります!
帰ってきて、直売所で買った無添加パンと、
無添加りんごジュースでおやつ。

パンの間に挟んであるのは、
機関誌つぶつぶの表紙にもなってる、
ラギ粉のパテです。
めっちゃ旨い!
我が家の芝桜も花盛り!

一番手前が、3年前に植えたもの。
大きくなりました。

近づくと、とても良い香りがします。
草取り、頑張ります^^
今日の晩ご飯↓
コメントをお書きください