あなたが食べているものが、
どうやって育っているか知っていますか?
種から芽が出て、花が咲き、実がなり…
それを実際に目で見て、味わって体験すると、
「食べる」ということの実感がとても大きくなります
そのためには、畑が必要ですし、
上手く行くには知識と技術が必要です。
今日は、待ちに待った農クッキングレッスン。
我が家の裏の畑で、知識と技術をお伝えしました。
第1回目の今回は、雑穀と野菜の種まきを行いました。
小さな種を植えて、秋に思いを馳せる…
とっても豊かな時間でした。
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
こんにちは!髙杉多希です。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、
月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、
畑で雑穀や野菜を育てたりしています。
訪問してくれてありがとうございます。
まず、最初にお知らせです。
来る2021年5月22日(土)に、
未来食創始者・大谷ゆみこさんが講師でお届けする、
未来食セミナーScene1が開催されます。
東京とメイン会場とオンラインでつないで、
弘前市の我が家でも受講することができます。
おいしい食術を理論も料理もギュッと1日で学んで、
あふれる食と健康情報から自由になろう!
あなたの人生を変える食リセットプログラム
もし興味があれば、
つぶつぶのホームページから詳細をご覧ください。
未来食で料理に使う雑穀を、
自分で植える体験というのは、
現代ではなかなか無いこと。
でも、自分で植えると、可愛いんですよ!
雷雨の中、ウッドデッキで種植え。
小さい種、大きな種、丸い種、平べったい種。
「種の時から、こんなに個性がある」
そのことを体験として知ると、
食べる野菜も雑穀も可愛くなります。
可愛い!と思いながら食べたら、自分も可愛くなりますね^^
畑では、サトイモ、ジャガイモの種イモと、ニンジンの種を植えました。
立札は、夫の手作り。
生徒さんに名前を書いてもらいました。
油性のペンが役立ちました^^
買ったのは、これの極太。
ホームセンターでさまざまな太さが売っていましたが、
遠くからも目立つように、太いものにしました。
それぞれの看板が、書いた人の味があります^^
(長男が書いたトウモロコシの看板を見てほしいです!)
作業の後は、ノンシュガーの甘酒アイスを食べて振り返り。
自分でトレイに植えた苗は、
ご希望の場合はお持ち帰りしてもらって、
成長を観察してもらうことに。
芽が出てきた瞬間は、とっても感動します!
それをたくさんの人が味わうと、
感動が渦巻きます。
楽しみです♡
今日の晩ご飯↓
コメントをお書きください