あなたが食べている食べ物の種を、見たことはありますか?
農クッキングレッスンの月曜日コース第1回目。
昨日に引き続き、種を植えました。
一つのトレイに同じ種をまいていくと、
効率は良いですが、
農クッキングレッスンでは、
様々な種の様子を観察してほしいので、
効率は悪いですが、
植える雑穀と野菜の種を、数多く見ていただきました。
その違いを楽しんでいきます。
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
************
こんにちは!髙杉多希です。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、
月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、
畑で雑穀や野菜を育てたりしています。
訪問してくれてありがとうございます。
まず、最初にお知らせです。
来る2021年5月22日(土)に、
未来食創始者・大谷ゆみこさんが講師でお届けする、
未来食セミナーScene1が開催されます。
東京とメイン会場とオンラインでつないで、
弘前市の我が家でも受講することができます。
おいしい食術を理論も料理もギュッと1日で学んで、
あふれる食と健康情報から自由になろう!
あなたの人生を変える食リセットプログラム
もし興味があれば、
つぶつぶのホームページから詳細をご覧ください。
野菜や雑穀の種を植える体験が初めての方も。
小さな種を簡単に植える方法をお伝えしました。
十字に折り目を付けた紙に、種を載せて、
筋にそって並べると、
数をそろえて入れやすいです。
この方法は、夫の母に教えてもらいました。
ポンポンと、2~3粒ずつ。
たくさん入ってもご愛嬌。
どれが種か分かるかな?
これは、うるちアワの種だったはず^^
種まきの後は、クッキングタイム!
生徒さんが写真を撮ってくれました♡
できたご飯はコチラ↓↓↓
昨年うちの畑で取れたもちキビを使ったご飯、
ウチでとれたサツマイモのミカン煮、
レッスン中に庭に取りに行ったニラでカボチャと春雨の炒め物、
青森県八戸市の郷土料理・せんべい汁。
我が家のパワーをそのまま食べ物としていただきます。
食べるって、こういうことだな、と思います。
午後は、畑に出て、ジャガイモと里芋の種植え。
いつもはレッスンにオシャレをして来てくれる生徒さんも、
農クッキングレッスンでは、汚れてもOKの格好です。
ニンジンの種と、トウモロコシの苗も植えました。
土に触れながら、皆でわいわいするのが、楽しいです。
生徒さんにも「来て良かった!」「楽しい!」
と言ってもらえて良かったです。
芽が出るのが楽しみですね。
一年間の変化を一緒に味わっていきましょう♪
今日の晩ご飯↓
コメントをお書きください