雑穀を精白する☆山本電気の精米機

毎月22日は「ビーガンごはんの日」!

つぶつぶ雑穀ごはんの日です♪

 

美味しい雑穀ですが。。。

 

お家で育ててみたいけれども、

どうやって食べられるようにするのかしら…

 

機械を使うにしても、どれを買ったらいいのかしら…

 

いろいろ考えてるうちに時間が過ぎちゃって…

なんて方も多いですよね。

 

雑穀栽培4年目の私ですが、

やっぱり種を植えて育てるよりも、

食べるように調整するのが一番手間のかかる仕事と感じます。

 

しかも、そんなに大量じゃないから、

大きな機会を買うわけにもいかない…

 

そんな方におススメの精米機をご紹介しますね!

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

「たきちゃん」と呼んでください♪

次男が撮った写真^^この顔はどうなんだろう(笑)
次男が撮った写真^^この顔はどうなんだろう(笑)

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

わが家が雑穀を調整するのに使っているのは、

こちらの機械!

山本電気さんの家庭用精米機で、

あの道場六三郎さんが監修したという、

MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 ブラック MB-RC52B

です! 

 


山本電気 家庭用精米機 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 ブラック MB-RC52B
(画像をクリックすると、Amazonのページに飛びます)

 

 

このままだと、お米用の精米機なのですが、

雑穀用のカゴが売っているんです。

 

YAMAMOTO-SHOP

YE-GS31 五穀精白用スクリーン

 

 

右に写ってるのは、お米用のでした💦雑穀用のは、もっと目が細かいです!
右に写ってるのは、お米用のでした💦雑穀用のは、もっと目が細かいです!

 

前はAmazonで買えたけれども、

 

今は売ってないみたいです💦

 

このカゴに雑穀を入れて、

スイッチを入れると、

グルグル回って精白してくれます。

 

が、もちアワは殻が固いのか、

1回では食べられるようにはなりません。

これは、3回ほど回した状態。

 

次が、4回回した後。

これを、ほぼ殻が剥けたもののみになるまで、

繰り返し回します。

 

最後の6回目には、

もちアワが温かくなって、

フタに汗をかいてきました💦

 

 

ザルの下には、糠が落ちますが、

 

その中にも、小さくなったもちアワが。

これも結構な量になることがあるので、

全部まとめて、ごみを飛ばす作業をします。

手箕で、ゴミだけ飛ばして、

風で飛ばない重いゴミは、目視で確認して取り除きます。

 

精米機を6回回すと、

それだけで20分近く経ってしまうし、

 

2カップの雑穀が、

糠を取ると1.5カップくらいになってしまうので、

 

少量は少量で、時間がかかるんだなぁと思いました。

 

大量にやる方が、楽…なのかな?

 

ちなみに、もちキビは1回の精白で、

糠が全部取れます。

 

こちらの動画もご参考に!

 

もちキビの精白は、7分34秒あたりからです!

 

 

もしご購入を検討の方は、

先ほどの雑穀のカゴは、MB-RC52専用なので、

山本電気さんの他の精米機と間違えないようにしてくださいね!


山本電気 家庭用精米機 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 ブラック MB-RC52B
(画像をクリックすると、Amazonのページに飛びます)

 

雑穀用のカゴはコチラ↓↓↓

 

YAMAMOTO-SHOP

YE-GS31 五穀精白用スクリーン

 

 

 

 

※我が家の晩ご飯メニューや、

レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>