こんなに近くに実践者が!BLOF理論勉強会@青森県黒石市

今日は黒石有機農業推進委員会のBLOF理論勉強会に参加して、

青森市浪岡の津軽産直組合さんのりんご園にお邪魔したり、

黒石市のトマト農家さんの畑におじゃまさせていただきました!

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

今日は黒石市有機農業推進委員会の勉強会に参加させていただきました。

 

まずは、青森市浪岡の「津軽産直組合」さんで、

斉藤篤寿(あつし)代表のお話を伺い、

りんご園の見学をさせていただきました。

確かな品質を届けたいという熱い思いと、

30名以上の生産者をまとめあげていく手腕と、

お話を伺っただけで感動しました!

また、長く減農薬、無化学肥料で、

BLOF理論を実践されてきた斎藤さんの園地は、

木が生き生きとしていて、

見るもの見るものが新鮮です。

「葉っぱってこうなってればイイんですね」

とアグリーンハートのタクロンさん。

 

水稲栽培が専門なので、

リンゴに関しては知らないことがたくさんあるようです。

 

農家、と一括りには出来ません。

収穫期に入ったりんご。

 

参加者みんなで、

その場でもがせていただいて、

みんなで食べました。

美味しい~♡

 

10月からはゴボウの収穫も始まるというので、

そちらもぜひ買わせてください!とお願いしました。

 

その後、黒石市の津川大樹さんのトマト畑の見学。

BLOFインストラクターの元木雅人さんの、

なぞかけのようなお話が続きます。

 

これ、予習がないと分からない話^^;

トマト栽培4年?5年?の津川さんも、

BLOF理論での栽培は初めてですが、

今までの慣行栽培よりも、

緻密な観察が必要になるので、

さらに愛情が湧いて来たようです。

BLOF栽培と慣行栽培で食べ比べ。

 

熟度が違うので、素直に比較はできませんが、

BLOFの方が、滋味があるというか。

 

味に深みがあるような気がします。

 

お昼は、各自ということで、

朝に詰めたつぶつぶ弁当♪

 

栽培と同じように、自分の体も無添加で育てたいですね。

 

午後の座学は、少し眠くなりましたが頑張りました!

 

 

 

 

見学の部分は、動画で撮影したので、

編集がんばります!

※2022/10/13公開

 

 

 

 

※我が家の晩ご飯メニューや、

レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>