春に植えたソバの実、どうしよう?
とFacebookで呟いたら、
いつもお米を買わせてもらってるアグリーンハートの佐藤拓郎さんから、
「うちに電動石臼があるから貸すよ」
ということで、お借りしてそば粉を挽きました!
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
こんにちは!髙杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、
月に一度の雑穀カフェWasamodoraを開催したり、
畑で雑穀や野菜を育てたりしています。
「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪
蕎麦と言ったら、男の仕事。
夫も長男も興味津々です。
ぐーるぐーるしながら、粉になっていくのですが、
なかなかに時間がかかるので、
男たちにお任せして、私はご飯支度…
私が「ずっとついて見てるの、無理~」とこぼしたら、
長男が「いや、全然大丈夫。やりたい」と。
世の中、向き不向きを活かすのが大事です。
挽く前の蕎麦の実。
(本当は、粒そばにしたいけど、どうしたら良いかが分からない…)
石臼に入れると、
一緒に借りてきた電動振るいにかけて、
粉とゴミに分かれます。
こちらが、一番粉。
俗に言う、さらしな、というやつですね。
こちらが、粒の粗い粉。
そして、殻。
粒の粗い粉は、もう一度石臼にかけて、
粉とゴミに分けました。
ビンに入ってるのが、さらしな一番粉。
右の袋に入ってるのが、2番粉。
本当は、10割蕎麦を作りたいけど、
腕に自信がないので、
小麦粉を混ぜて、近いうちに蕎麦を打つぞ!
※我が家の晩ご飯メニューや、
レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!
つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。
→登録はコチラ
料理教室のLINE@始めました!
コメントをお書きください