キングコング西野亮廣さんの絵本、
「えんとつ町のプペル」。
そのお話のミュージカルが、
大阪で行われました。
ライブ配信があったので、
申込をして、
セミナー用のプロジェクターとスクリーンの大画面で見ました!
とっても楽しかったのですが、
やっぱりつい一発目の東京公演と比べちゃいますね💦
************
講師のプロフィールはコチラ
※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中
メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。
※最新の料理教室の日程はコチラ
※毎日のお弁当の写真はコチラ♪
※料理教室のLINE@始めました!
こんにちは!髙杉多希です。
訪問してくれてありがとうございます。
雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、
むすびラボRadioで食材情報を配信したり、
畑で雑穀や野菜を育てたりしています。
「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪
キングコング西野亮廣さんの絵本、
「えんとつ町のプペル」。
そのお話のミュージカルが、
大阪で行われました。
とっても楽しかったのですが、
やっぱりつい一発目の東京公演と比べちゃいますね💦
↓東京公演↓(全編)
2021年11⽉・東京キネマ倶楽部にて初演
原作・脚本・演出 : 西野亮廣
製作 : 株式会社CHIMNEY TOWN
これを見た後での、大阪公演。
原作・脚本:⻄野亮廣
演出:⾼橋伊久磨
製作・主催:IMPRESS 合同会社
とのことです。
演者ももちろん違いますが、
演出する人が違う、ということで、
こういう風に変わるんだ~!と分かりました。
↓大阪公演↓(冒頭のみ)
1つは、セリフの発音が、きれい!
東京公演では、
音響の影響もあるかもしれませんが、
たまにセリフが聞き取れないことがありました。
声量に押されて、マイクがビビってるのか?
と思ったくらいです。
でも、大阪公演は、セリフの一音一音がクリア。
全体的に速いテンポの歌詞多めの歌なので、
何と言っているか付いて行けないと、
物語に入り込めません💦
なので、大阪公演はとても聞きやすくて良かったです。
(映画も見てるから、
ストーリーは全て頭に入っているけどもね)
2つめに思ったのは、全体が上品!!
なんというか、
金剛力士像とダビデ像の違い、
みたいな。
東京公演は、
勢いのある荒々しい感じでしたが、
大阪公演は、エネルギーにあふれているけれど、
洗練されている、という感じなのです。
東京公演は、ゼロ→イチで作り上げるけれども、
大阪公演は、それを手本にして、
会場に合わせて、演者に合わせて、
演出家の⾼橋伊久磨さんがどう表現するか?
になるので、東京公演と同じような場面の方が、
その違いがハッキリしていたように思います。
3つめが、やはり会場が違うので、
演者の動きなども少しずつ違って、
それがまた「そう表現するのか~」と勉強になりました。
(料理教室では活かすところがありませんが^^)
演劇自体にあまり馴染みがないので、
1つの作品を違う人が表現するものを見る、
ということ自体が初めて。
どちらかというと、
そう言うことはないものだと思ってたというか。
作った演劇は、その劇団がずっとやる、と思ってたので。
でも、作った脚本を使って、演出を変える、
ということで、
このお話がたくさんの人に届くことになる。
けど2番目にやる人は、1番目の印象があるから、
とっても大変だなぁと、他人事ですが思ってしまいます。
3番目からは、ちょっと楽になるかもしれませんね^^
個人的には、
オリラジ藤森君がいないと物足りなく感じてしまうのは、
藤森君の罪ですね。
それと、吉原さんのプペル…というよりも、
ブルーノのドスの利いた感じが好きだったので、
近藤真行さんのプペルは、まだ若い感じがしました^^
(若くて好青年であることがアダになるってどういうこと笑)
ついでに、
ローラ役の知念里奈さんの歌唱力に、
青春の思い出を込めて引っ張られてしまったので、
どういう役者さんを引っ張って来れるか?
っていうのは、本当に大事なんだな~と感じました。
偉そうに言ってるけど、
全然ドラマとか見ないし、
ミュージカルなんて数えるほどしか見ていませんが。
よく見た人しか感想を言っちゃいけない、
なんてことはないと思うので、
また今後ミュージカルを見た時などに、
「あの時はこう思ったんだなぁ」
と感想を振り返りたいと思います。
料理教室だって、生徒さんにとっては、
月に1~2回のエンターテインメント!
1回1回を心を込めて、
丁寧にレッスンしていきます♪
興味のある方は体験レッスンから来てね!
コメントをお書きください