雑穀のある暮らしを、青森で。動き出します!

もっと雑穀のある暮らしを、青森で。

 

そのためには、

雑穀を育てる人、売る人、

料理する人、食べる人が、

 

せいの!で増えていかないと、

どこかで止まってしまう。

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

むすびラボRadioで食材情報を配信したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

 

もっと雑穀のある暮らしを、青森で。

 

そのためには、

雑穀を育てる人、売る人、

料理する人、食べる人が、

 

せいの!で増えていかないと、

 

どこかで止まってしまう。

 

体に良いから!が入り口でも良いけど、

やっぱり「雑穀って美味しいよね!」

そんな共通認識が広がってほしい。

 

だから、

料理する人と食べる人を増やすために、

やっているのが料理教室。

 

それに加えて、

「雑穀って育てるのが大変!」

というところも変えていきたい。

 

そのためには、

最低限の機械化が必要だと思う。

 

三年、さまざまな雑穀を栽培してみて、

一番大変なのが選別だから。

 

だからこそ色彩選別機が絶対にほしい。

 

そして、地域でシェアしていく流れを作りたい。

みんなで作って、みんなで食べる。

 

雑穀を育てて食べるには、

何万円もかけなくちゃいけない…

のじゃなくて、

 

たきさんの所に行けば、どうにかなる!

というプラットフォームになりたい。

 

というわけで?

 

ただいま農機具小屋の見積もり中。

 

そして、小屋の中に入れる、

色彩選別機を始めとする農機具たちを、

どうやって買うか…

 

夫は「自分の金で買いなさい」って。

 

なので、もしかしたら、

クラファンしちゃうかもしれません。

 

リターンは、

「たきさんち2023雑穀1カップ」とか

「色彩選別機を使える券」とか、

「たきさんにオンラインで相談できる券」とか?

 

今年は国際雑穀年。

 

私の中の私が、

「今年買わないと!」

と叫んでおります。

 

何ができるか?考えます。

 

急に長文失礼しました。

今後も応援よろしくお願いいたします🙇

 

 

 

 

 

 

※我が家の晩ご飯メニューや、

レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>