アスパムで在来作物研究会に参加してきたヨ!

「青森県在来作物研究会」が年に一度行っている、

総会と勉強会に参加してきました。

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

むすびラボRadioで食材情報を配信したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

朝から一人で歩いて駅に向かいました。

 

めっちゃ天気が良くて、

岩木山がキレイ~✨

 

電車に乗って向かった先は、青森市のアスパム。

 

何年ぶりでしょうか…

たくさんののぼり旗が立って、

「棒パンサミット」なるイベントが行われていました。

 

今日はコレ…ではなくて、

 

「青森県在来作物研究会」という団体の勉強会に参加してきました。

 

青森市、八戸市、弘前市、でグルグルと毎年開催しているので、

以前から何度かお邪魔させていただいてます。

 

たくさんの知っている農家さん、非農家さんとお会いしました。

まるで同窓会のようなノリ^^

 

そこで、もちキビを家庭菜園で育ててみた、という方から、

「これって、この後はどうしたら良いですか?」

と相談を受けました。

とっても立派に育ったもちキビ!

 

でも、脱穀はしたものの、

この後、どうやって食べられるようにしたらいいのか?

そもそも、どうやって食べるのか?

全然分からない、とのこと。

 

そうですよね!

 

そんな方のために、

雑穀栽培のプラットフォームを作りたいのです!

 

雑穀を育ててみたい!でもやり方が分からない…あきらめよう。

ではなくて、

 

分からなくても、たきさんのところに行ったら、何とかなる!

だったら、やってみよう!

 

と朝鮮の後押しができるような場所を作ります!

 

 

 

とってつけたようになってしまいますが、

青森県在来作物研究会の勉強会も、種の交換会も、

大変楽しかったです。

岩手県で自家採種して、米や小麦や野菜を育てている、

田村種農場の田村和大さん。

 

私と同年代で農業をしているのもありがたいですが、

種へのマニアックぶりが、興味をそそられることばかり。

 

同じ熱意では出来ないと思いますが、

青森県の在来種を、もっと美味しく食べ繋いていきたいと思いました。

 

やっぱり、いくら在来種でも、

美味しくないと人には選ばれないの。

 

これを育て続けたい!

と思うくらい、美味しい料理にして、

みんなに出したいなぁという新しい気持ちも芽生えました。

 

「うちのばあちゃん、変わった野菜育ててるな」

と思ったら、在来種かもしれません。

そんな時は、ご一報くださいね。

 

 

たきさんちの畑を見てみたい方は、

体験レッスンに来てね♪

 

↓クリック↓

 

※我が家の晩ご飯メニューや、

レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>