私たちに出来ること~大地の再生講座@山形いのちのアトリエ

3月27日~29日までの2泊3日で、

雪上での大地の再生講座@山形いのちのアトリエ

に、長男・次男と参加してきました!

 

生・矢野智徳さん♡

大谷ゆみこさんはじめ、豪華メンバーが勢ぞろいでした!

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

※毎日の晩ご飯メニューとワンポイントアドバイスを配信中

メルマガ登録はコチラで「お気に入り登録」お願いします。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

むすびラボRadioで食材情報を配信したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

 

大地の再生講座とは、

 

造園技師・矢野智徳さんの、

長年にわたる観察と、

実践のくり返しを経て見出した、

 

環境再生の手法を学び、

傷んだ自然の環境再生を、

参加したみんなの手で行う講座です。

 

▼大地の再生 結の杜づくりHPより▼

 

「人工的に地形を変えることは、

水脈と土中の空気の流れを変え、

植物層を変え、やがては

周囲の気候さえ変えてしまいます。

 

 特に水脈は大地の要であり、

分断されてしまうと

様々な環境破壊を起こします。

 

そこで私たちは、

依頼のあった地域に赴いて

分断された水脈・地脈をつなぎ直し、

 

その土地の自然と人間の共存を目指す

環境再生施工を行っています。」

 

 

総勢40名で、ぞろぞろと、

山やアトリエ、セミナーハウスの周りを、

3日間かけて歩いては作業しました。

驚いたのは、あんなに素敵な空間の、

山形「いのちのアトリエ」でも、

 

人の手を加えないと、

どんどんアクが溜まるように、

 

大地が淀んでしまうということ。

 

また、冬に、雪の上から行うことは、

夏に、土の上から行う以上に

効果的だということ。

 

確かに、実際に山を歩いてみて、

雪の上は、歩きやすい!

 

汚れないし(笑)。

 

精密な水彩画の中から

間違い探しをするよりも、

 

なめらかな線画(イラスト?)のように、

 

地面の凸凹よりもなだらかなので

 

分かりやすかったです。

 

 

らせんを描きながら伸びる枝。

 

 

そして、感動したのが、

(いっぱい感動したけど!)

 

ゆみこさんも「初めて見た!」と言ってた、

天蚕(てんさん)=野生の蚕の繭(まゆ)!!

写真は明暗の関係で黒っぽいけれど、

実物はもっと黄緑色でした。

 

江戸より昔、絹は高級品で、

庶民は身につけてはいけなかったけれども、

 

この野生の蚕の繭だけは、

絹だけども自然の恵みということで、

庶民も着ることを許された絹でした。

 

養蚕の繭は白いのに、

なぜか天蚕は黄緑色。

 

この色を活かした反物は、超高級品!

だった、なかなか手に入らないものね。

 

 

 

山を下りて、家の周りも作業。

 

 

↓矢野さんから直接ご指導を受ける長男(左)。

 

国道から、いのちのアトリエに続く道を、

点穴を掘る役割を仰せつかり、

3日目の朝は、ご飯を食べる前に自らスコップを持っていき、掘ってました。

 

みんなが下っていく中、一人残り、頑張る長男。

 

さらに今回は、

矢野さんのご友人の堀信行教授から、

専門の環境や地理についてお話しいただき、

 

どこまでも尽きずに興味深く、

矢野さんのお話が深まりました。

 

 

その上、出てくる料理は全部つぶつぶ♡

 

揚げ膳据え膳で、

美味しいものを食べれて、

 

憧れの矢野さんのお話を聞けて、

 

大谷ゆみこさんといられて話が聞けて、

 

本当に行って良かったー!!

 

 

しかも、今回は、

長男と次男も一緒に参加という、

私としては大冒険でした。

 

 

意味や意義が分かってるか、

分からないけれども、

 

彼らの心にも種を、

点穴を開けられていたら…と思います。

 

 

(旦那さんにも一緒に来てもらえたら良かったなーー!)

 

 

家の周りの工事や、畑に活かしていきます!

 

また、報告会もやりたいと思います!

 

 

 

※我が家の晩ご飯メニューや、

レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>