やっと粒そばを皮むき!でも色彩選別が上手くいかない

昨年に収穫した蕎麦の実を、

粉では無くて、皮をむいて粒のまま食べたくて、

なんとかミニダップで蕎麦用に調整したものの、

いろいろあって、上手くいかない部分も。

 

そして、最後まで皮が剥けない粒を取りのぞくのにも、

すべて手作業で苦労しました…

 

色彩選別機の限界がありますね。

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※食情報の配信Instagramはコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりして、

Instagramで情報発信をしたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

春に、ミニダップのプーリーを、

粒そば用のものに交換してみて、

一度、殻むきをしてみたのですけど、

 

思ったように上手く剥けなくて…

 

落ち込んで、そのままにしていたのですが(笑)。

 

 

そろそろ次の蕎麦の収穫が迫っていたので、

このままではダメだー!と、

頑張って検証しながら殻むきしました。

 

 

結果としては、

すっかり上手くはいかなかったのですが、

 

たぶん、最初に蕎麦の実をふるいにかけて、

大きさをそろえてから、

ミニダップに入れたら良かったんだろうと思います。

 

 

というのも、殻がむけない実をよく見ると、

むけた実よりも、少しだけ小さい。

 

もしくは、熟していないというか、

黒くなってるけど、三角が凹んでいるものがほとんど。

 

だから、皮をむいても中身のないもの。

 

 

ミニダップは、両手の平で擂るような作業なので、

大きさが違うものを入れると、

大きいものは剥けて、小さいものは剥けません。

 

うーむ。だから、最初が肝心でした。

 

 

そこに気が付くほど、数も量もこなしていないというか、

そんなに収穫量が多くないので、仕方ない部分もあります^^;

 

 

という訳で、黒い実を取りのぞこうと、

色彩選別機にかけてみましたが、

それも上手くいかず…

 

 

殻を剥いた蕎麦の実って、

ヘタのところに黒い点があるので、

もしかしたら、そちらにも反応しているようで、

 

全然分別できませんでした。

 

 

だからもう最後は目視で選別。

時間がかかる~!でも、食欲のためには仕方ない!

 

我々は食べないと生きていけないのだ!

 

 

そう思うと、食料を生産するこういった雑事は、

一番「生産性の高い」仕事なのではないかと思います。

 

 

とはいえ、蕎麦の実って、めっちゃ安く売られてます。

1カップ800円くらい。

 

買った方が安いですよ(笑)。

 

でも、私はこういう作業が熱中できて割と好き。

 

 

 

雑穀を育てて食べてみたい!という方は、

体験レッスンに来てみてくださいね^^

 

※レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>