在り方の集合体が社会~ソーシャルカンパニーフォーラム2024

経営実践研究会の集まりに誘われて、

次男と一緒に参加してきました。

 

「ソーシャルカンパニーフォーラム2024」

なんだかそうそうたる経歴の方ばかりで、

逆にすごさに麻痺してきそうです^^;

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※食情報の配信Instagramはコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりして、

Instagramで情報発信をしたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

講演内容の詳細は、

経営実践研究会のHPで。

 

 

基調講演は、武井浩三さん。

色んな会社の経営に携わりつつ、世田谷で農園も開いているそう。

 

三内丸山遺跡に行った時は、

縄文人の人形に似すぎてて、館内がざわざわしたらしいです(笑)。

 

 

武井さんは、不動産の仕事を長くしていたけど、

業界の中の歪みに気付き、事業を譲渡。

 

どんなことが問題かと言うと、

「家を建て過ぎ」なんだとか。

 

日本は、「空き家が多い」のに、

経済のために「家を建てることを推奨」してるので、

住んでいない家がどんどん増えているそう。

 

日本の空き家率は15%。

 

対して、ヨーロッパでは3%程度だそう。

 

なぜかと言うと、

ヨーロッパでは新築住宅を建てる規制があるそうで、

家の数が人口を上回り過ぎないよう、

新築物件の数に規制をかけているらしいです。

 

知らなかった!

 

 

ん?知ってはいたか?

空き家が多いなぁと思っていたし。

 

古い空き家が多いのは、

戦後の70年で、日本の住宅事情が大きく変わって、

 

以前は屋根と壁があれば、みたいだったのが、

キレイで住みやすい、などが加わって、

 

良しとされる生活様式も、

和式から様式に大きく変わり、

 

いざ中古物件を見ると、

ボロボロで住めない、ということも大きいと思う。

 

寒い、天井が低い、基礎が低い、柱が細い、などなど。。。

 

新築住宅に対する質の制限をしてこなかったから、

50年~30年前の物件は、もう壊すのを待ってる感じ。

 

 

かといって、

建築関係の仕事の人が悪いわけでもないし、

不動産業者が悪者でもない。

 

やっぱり法律を変えないと、と、

ロビー活動をしても変わらない。

 

それで、辛くなって、

不動産関係からは手を引いたそう。

 

 

そうだよなぁ、と思いました。

私も、新しく土地を買って、家を建てたので^^;

申し訳ない。

 

 

で、今は、ケニアのバラ屋さんや、

世田谷の区の土地で畑をやったり、

腐るお金eumoユーモの共同経営者だったり、

 

なんかすごいなぁと思うことがいっぱいです。

 

詳しくは、wikiってください。

 

 

「ほー!」と思うことがいっぱいで、

後半メモするのをやめたから、

あと何を言ってたか、ちゃんと覚えてないのですが。

 

 

講演終わりに、

「ぜひ農園で雑穀も栽培してください!」

と名刺を持って行ったら、

 

「谷崎テトラさんから種をもらって育ててますよ。古代ヒエ、だったかな?」

と言ってました。

 

おぉ、世田谷で育つヒエ。ワクワク。

 

 

武井さんの話だけで終わりじゃなくて、

東北の経営者の発表アリ、

 

その後は、

株式会社さわかみホールディングス 代表取締役 澤上 篤人 氏

一般社団法人サーキュラーコットンファクトリー 代表理事 渡邊 智恵子 氏

株式会社あなたの幸せが私の幸せ CHO兼CPO 栗原 志功 氏

株式会社うばさわ 代表取締役 姥澤 匡柳 氏

 

長い時間のイベントだったので、

それぞれがどんなお話をしたか、

だいぶ忘れてしまったのですが、

 

どんな社会にしたいか?

 

そのためには、消費者もよく調べ、

経営者も利益に走らないことが大事だなぁと思いました。

 

 

在り方が大切、ということ。

 

その集合体が、社会の未来。

 

 

もちろん、会社を回していく時に、

きれいごとだけで済まないこともあると思います。

 

夜も寝ずに、走り回ったりする体力がある人だけが、

多くの人を率いる経営者になれるんだと、

ここ最近で経営者の皆さんとの飲み会を通じて感じています^^

 

 

そういう人たちにこそ、

普段の食はつぶつぶ料理を食べてもらって、

長く社会を引っ張って行ってほしいなと思いました。

 

そしたら、自然と食の大切さや、

体を大切にする大切さから、

環境のことも無視できなくなるはずなので。

 

経営者の奥様がたに、

つぶつぶ料理を学んでもらえたらいいなぁ。

 

 

結局つぶつぶのことを考えるのでした^^

 

 

 

↓体験レッスンはコチラから↓

 

※レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>