今年はお節を買いません!砂糖なし野菜だけお節レッスン

今日は砂糖なし!野菜だけお節のレッスンでした^^

 

いろいろ面倒なお節料理を習っても、

作らなかったら意味がないですよね。

 

でも、今回のメニューは、

普段使いもできるものが中心なので、

冬の食卓に役立つこと間違いなしです!

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※食情報の配信Instagramはコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりして、

Instagramで情報発信をしたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

今回作ったのは、

・根菜の炒り煮

・大根のユズ醤油漬け

・エリンギのお刺身風

・千切り大根のお雑煮

です。

 

もちろんどれにも、砂糖もみりんも使っていません!

 

なので、いくら食べても後味スッキリ!

野菜の旨味、甘みがダイレクトに感じられます✨

 

私が好きなのは、根菜の炒り煮のレンコン。

 

スーパーやデパートでも、

お節料理のカタログがたくさん並んでいますが、

とってもお高いですよね!

 

そして、市販のものに限らず、

手作りであっても、レシピには砂糖がいっぱい!

 

昔、母と栗きんとんを作っていた時には、

サツマイモと同じくらいの砂糖が入るのを見て、

食べるのをためらうくらいでした。

(食べたけど(笑))

 

そして、市販のものは、当然ながら添加物もたくさん含まれ、

さらに最近は「洋風」「中華風」とどんどん見た目が華やかになり、

動物性のものもふんだんに使われています。

 

これで「正月太り」や「正月疲れ」を気にしても。。。ねぇ?

ましてや、それらを「七草がゆ」でどうにかしようとしても無理です!補いきれません!

 

 

だからこそ、つぶつぶ料理でお節!

 

砂糖も動物性食品も使わない、

雑穀と野菜の旨味と甘みを活かして作るから、

 

美味しいし、体もスッキリ!

正月明けも元気いっぱいです♪

 

 

毎年、お節を注文していたという生徒さんも、

 

「今年はこのレッスンに来ると思ってたので、注文しませんでした。

こんなに美味しい料理があるから、これからも要らない!」

 

と意気揚々とお帰りになられました✨

 

 

もうレッスンは終わってしまいましたが、

この記事を見たあなたも、

今度こそレッスンにご参加いただいて、

 

美味しくスッキリな正月をお過ごしいただければと思います♪

 

 

体験レッスンも受付中です!

↓画像をクリック

 

※レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>