これまでの人生とは違う歩みを!矢作直樹×大谷ゆみこ講演会

今日は、待ちに待った矢作直樹さん×大谷ゆみこさんの、

対談講演会でした!

 

なんと全国で約500名の方が参加したのだとか!?

すごーい!

 

いつもとは違う切り口で、食や歴史について知り、

また、美味しい体験を通して、

「食べるとは何か?」を考える時間になりました。

 

試食メニューや参加者さんの声をご紹介します。

 

 

************

 

講師のプロフィールはコチラ

 

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

※毎日のお弁当の写真はコチラ

 

※食情報の配信Instagramはコチラ

 

※料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

 

料理教室へのアクセスはコチラ

お車でお越しの方  電車でお越しの方

 

 

************

 

 

こんにちは!髙杉多希です。

 

 

訪問してくれてありがとうございます。

 

 

 

 

雑穀と野菜で作る家庭料理教室 たきさんちを主宰したり、

畑で雑穀や野菜を育てたりして、

Instagramで情報発信をしたりしています。

 

「たきちゃん」「たきさん」と名前で呼んでください♪

 

 

試食は、矢作直樹さんも以前召し上がってた、

ヒエのお魚風をメインに!

 

こちらの動画で召し上がってるメニューです♪

 

今日ご参加して下さったお二人は、

以前から矢作直樹さんの著書を読まれていたそうで、

とても楽しみにして来てくださいました。

 

参加者さんからいただいた感想を、

一部抜粋してご紹介しますね。

 

 

***

 

自分の在り方を探求してきたのですが、

なかなかたどり着けず、

ゆみこさんから多くの学びを得られました。

2025年に向けての自分がどのように在ればよいのか、

いかに行動していけばよいのかの指針が分かり、

これまでの人生とは違う歩みを進めていけます。

自分にダメ出しばかりしてきたので、

自分がどういうものか全くわからなくなっていました。

これからは仲良くなれそうです。

(えみりんさん・60代)

 

***

 

自分が信じる道を突き進むパワーに圧倒されました。

冒険の旅に出たい!

2025年は土台を作るという話には納得。

食から〇〇〇〇〇が引き起こされたというのも知ることができました。

食・料理を通して命をいただく。

丁寧に日常を過ごしていきたいと思う反面、

時間に終われ、食事も作れていない自分もいて反省。

できることから始めたいと思いました。

行動すること、実践することで変わる!!

(大中美可さん・50代)

 

***

 

 

お二人とも、試食もとても喜んで食べて下さって、

「本当にお魚みたい!」

「このソース、美味しい!もっとかけて大丈夫?」

と、あっという間にみんなで完食しました。

 

食べてみるからこそ、分かる美味しさ。

これも一つの「行動」ですね。

 

 

メディアやSNSでは、個人で解決できない大きな問題を取り上げ、

聞くたびに無力感に襲われそうになりますが、

 

私たちにできることは、丁寧に毎日を暮らすこと。

 

それが巨大な問題の解決への、最大の一手になります!

 

 

その確信が一段と強まった講演会となりました。

 

参加して下さったお二人、

そして一緒に受講した全国の500名の皆さん、

つぶつぶスタッフ、矢作直樹さん、おおたにゆみこさん、

本当にありがとうございました!

 

 

一歩踏み出そう!体験レッスンでお待ちしています♪

 

※レッスン情報・日々の気づきなどをメール配信中!

 

つぶつぶ料理教室サイト「お気に入り登録」でメールが届きます。

→登録はコチラ

  

 

料理教室のLINE@始めました!

友だち追加

料理教室のご案内をしています。

良かったらご登録くださいね。

 

※最新の料理教室の日程はコチラ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

高杉多希

 

<<次の記事<< >>前の記事>>