年4回、3ヶ月に1回発行される、
ジャパンズビーガンつぶつぶの機関誌、
2020年10月号の表紙メニューは、
黒米黒ゴマスパゲッティ♪
え、なんか見た目アレじゃない?
なんか大丈夫なの?
って思った方~!???
実は私もそうでした!
このレシピは、「つぶつぶ雑穀パスタ」の本に載っているのですが、
初めて作って食べた時は、あんまり評判が良くなくて…
なのですが、今回は新食材「クロレラ」に加えて、
黒米、そして黒ゴマも、とーーーっても栄養的に優れてるので、
その辺をご紹介したいと思います。
読み終わる頃には、
「黒米黒ゴマスパゲッティを食べたい!」
って思うこと、間違いなしです!
あれよあれよと満席になりました♡
プチシューのレッスン♪
卵も乳製品も使わずに、
シューもクリームも作っちゃう、
不思議なレシピです♪
これさえやれば!というコツではなくて、
一つ一つ小さなコツの積み重ねで、
美味しくなる典型です♪
昨年から通っている、木村秋則式自然栽培の塾。
今年も無事に稲刈りを迎えることができました。
私もお手伝いをしつつ、
この日は次男とマルシェの店番をしました♪
ビックリ!というのが一番の感想です!
未来食創始者・大谷ゆみこさんと、
日本ベジタリアン協会会長の柿本充さんの共著、
「ヴィーガン」が、なんと、
「中田敦彦のYouTube大学」に取り上げられました!!
2016年の2月に受講した天女セミナー。
あの時に受講を決意していなかったら、
夫婦の溝は決定的になっていたかもしれません。
料理教室は続けられなくて、
母親との仲も徐々に疎遠になり、
もちろん、この家も建っていなくて。
あの時が、確かに私の分岐点でした。
「ミネラル不足は良くないみたい!」
と最近は定着してきているようですが、
「足りないならサプリで取ろう!」
という方も多いですね。
でも、わざわざ別に買わなくても、
普段のお塩を変えるだけで、
家族みんなが健康になる方法があるんです。
ジューシーな夏野菜の収穫は終わりましたが、
ホクホクした秋野菜…の前に、
どんどんと実っているものがあります。
それが…種!
インゲンやポップコーン、
ヘチマも実っていますよ!
昨年から参加している、
木村秋則式自然栽培塾の塾長と塾生が、
そろって我が家にお越しいただき、
つぶつぶ料理を食べて、うちの畑の見学をしてくれました。
スイーツと言ったら、卵、バター、そしてお砂糖…
でも、それらを一切使わずに、
シュークリームまで作れちゃう!
それが、つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ♡
今回のレッスンでは、
プチシューをしっかり膨らませるコツをお伝えしました!
9月の雑穀おかずコースのレッスンは、
アマランサスがテーマ♡
プチプチの食感が、まるでタラコ♪
今回は、つぶつぶ始めて2年目、1年目、1ヶ月、
といろいろな生徒さんが集まって、
以前との変化を教えてくれました♡
つがる市の縄文資料館カルコから、
弘前市へ素直に帰らず、岩木山に向かって進み、
鰺ヶ沢町の石神神社へ。
うちの車のナビが対応してくれなくて、
ちょっと迷って引き返したりしましたが、
なんとか、たどり着きました。
最近、縄文が気になり、遺跡巡りなぞしております。
津軽平野のど真ん中に、
つがる市の縄文資料館カルコ、という場所があると知り、
早速行ってきました。
いよいよ1か月後に迫った天女セミナー!
何が良いものなのか、
全然知らなかったプロジェクターを、
めちゃ調べて記事まで書いて、
やっと購入して手元に届いたので、
早速設置しました!
設置したら、想定外の事態に!
最近、縄文遺跡を巡っていて、
ふと気になって調べていたら、
面白いことが推測が浮かんだので、
記録として書いておきます。
もしからした、新事実!?なんちゃって。
念のために言っておきますが、
私は専門家でもなんでもないですし、
こんなこともあり得るかも!?という発想ですので、
真偽のほどが分からないのはもちろん、
反論いただいても、なんとも返せませんので、
その上で面白がって読んでいただければ幸いです。
次男が、布を作り始めました。
今まで、土器は作っていたのですけど、
ここに来てなぜか、布。
しかも結構ちゃんと出来ました。
参考にした動画や、
参考にならなかったけど面白かった布の作り方の動画もご紹介します。
春だったかに、
児童の発達支援のコーディネーターさんから、
「こんなのがありますので、
参考にしてくださいね。」
ともらったのが、青森県の支援機関一覧。
弘前市役所で相談した時もってないような、
たくさんの情報が載っていたので、
シェアしますね。
昨年から、
木村秋則式自然栽培の塾に通っています。
そのご縁で、
長年、木村秋則さんの自然栽培を研究してる、
弘前大学の杉山修一さんのお話を伺う機会があり、
失敗しない自然栽培の始め方について聞きました。
そのために大切なのは、土づくりと微生物で、
最初の3年が肝心だそうです。
私のメモを頼りに、
私の思ったことや、
初めての人にも分かりやすく説明も含めて書くので、
まるっと杉山先生の話ではありませんが、
参考になれば幸いです。
夏野菜が盛り!という時期は、暑くて料理もしたくない!
そんな時も、オーブン焼きなら、
混ぜてオーブンに放り込むだけなので、
とっても簡単だし、
見た目も豪華だし、
家族も喜びますよ~♪
前回の記事で、
ビジネス用プロジェクターのことを書きました。
その最後で、
プロジェクター内蔵のスピーカーが弱いことに触れました。
今日はそれについて書きます。
実際にお店でミニスピーカーを買ってきたので、
実物もお見せしますね。