田舎ならではの年末恒例行事は数多くあります。
津軽は、ほかの地域には無い、
独特のものもあるようです。
(当たり前だと思ってて、独特だと思ってなかったことも…)
3か月に一度発行される無料情報誌「季刊つぶつぶ」を、
未来食アンバサダーの小岩郁子さんとともに、
弘前市近郊に800部配布しています。
温泉や直売所を中心に、
個人の美容室や整体などにも、
置かせていただいております。
今年の3月に支援を募集した農機具購入クラウドファンディングの、
雑穀のリターンが、ついに発送できました!
自分の準備不足のせいとはいえ、
これを毎年やっている農家の皆さんを思うと、
本当に頭が下がります!
ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
よく、お母さんは家庭の太陽だ、とか、
お母さんは笑ってないと!とか、
色々聞きますが、
私は常々、「嫁はアイドル」と思ってました。
ですが、
先日、夫とこんな話をしました。
最近、いろんな経営者の方にお会いする機会があり、
いろいろお話を伺う中で、
気が付いたことがあります。
それは、みんな体が丈夫だ!ということ!
なぜ、そんなことを思ったかというと…
自分との違いに気が付いたからです。
おしっこが近いどころの話ではなく、
いつもいつもトイレのことばかり考えてしまう…
私も以前はそうだったので、
その辛さはめっちゃ分かります。
最近になって、尿崩症、
という病気があることを知りました。
でも、病気を疑う前に、
食で出来ることをしてみませんか?
+するだけで体を元気にする!
未来食7つのキーフードLesson3しました。
いくら体に良い食材を揃えても、
食べ方を知らないと、口に入りません💦
まずは、基本の使い方が大切です。
公益フォレストホールで月に1回開催している
「やさしさマルシェ」にて、
体験レッスンをさせていただきました!
参加者は事前予約してくれた1名さまでしたが、
雑穀スープが煮える美味しい匂いにつられて、
たくさんの出店者さんが様子を見に来てくれました^^
固形ルーを溶かすより早い!
簡単でシンプルだからこそ奥が深い!
今月2回目の赤ワイン煮のレッスンでした✨
歯応えはあるのに柔らかいたたきゴボウ。
粉から手作りできるデミグラスソース。
美味しく作るコツ満載でお伝えできました!
つぶつぶ雑穀の穂に魅了されて、はや4年。
今年も多品種栽培をしました。
多品種栽培の何が大変かと言ったら、
育てることよりも、収穫してからの手間暇!
「喉がガラガラ…お部屋が乾燥してきているのかな?加湿器を買った方が良いかしら?」
冬になって、そんな風に感じる方も増えてきたかと思います。
でも、実は、お部屋の乾燥と、喉の乾燥は、
関係ないんです!
先日、スマホで流れて来る記事を見ていたら、
「子どもが低血糖の時は…」というのを見てビックリ!
しかも、対処法というか、
そもそも色々と間違えてるだろ!
と思うことがあったので、
書いておきたいと思います。
ただし、これは「低血糖になってしまった時の対処」ではないので、
あらかじめご了承ください。
先月から歯みがきをすると痛む歯があり、
今まで通っていた歯医者が音信不通のため、
近所で知人の「デンタルオフィスよしだ」さんに行ってきました。
そこで色々と検査していただき、
衝撃の事実が発覚(?)したので、
ご報告です。
今日は、大谷ゆみこの創造塾でした。
2日間の天女セミナーに参加し、
2年間の天女レッスンを修了した人だけが参加できる、
未来食つぶつぶ創始者・大谷ゆみこの、
最新の気づきに触れる、
毎月の学びの会です。
なぜそうまでして、天女の学びを続けているのでしょうか?
私の教室の生徒さんは、
今年の雑穀の収穫も終わって、
さぁ農作業も終わり…という訳にはいかないのです。
雑穀の農作業は、種植えから収穫までよりも、
収穫から食べるまでの方が工程が多いくらい、
手間も暇もかかります。
そして...寒い~!!