効率良し!もちアワの苗植え&残りの雑穀の種まきしました。

5月初めに種まきをしたもちアワを、

本日畑に定植しました!

 

空になったセルトレイに、

今度はまた違う雑穀の種を蒔きました!

 

この方法、いいな!

続きを読む 0 コメント

ソプラノに決定!青森オペラ2回目の練習

今日は青森オペラの四千年合唱団コーロ・クアトロ・ミッレの練習2回目。

 

今回はパート分けを行って、各パートごとにメロディを歌い、練習しました!

前回の発声練習のおかげで、すごく声が出るような感じがします!

 

続きを読む 0 コメント

ヤバい、骨折れたかも。

連日の草取りと、苗の定植を行っていますが、

由々しき事態です。

 

もしかしたら、肋骨にひびが入ったかもしれません(笑)。

 

※写真は、長男が学校で植える苗を買いたいということで付き合ったので、本文とはあんまり関係がないです^^

 

続きを読む 0 コメント

小さい方が良いこともあるらしい~もちアワを定植しました。

5月初めに種を蒔いて、ビニールトンネルで保温してた苗が、

大きくなったので、定植しました!

 

こんなにいっぱい植えたかな?っていうくらい、いっぱいです!

続きを読む 0 コメント

私も初めは何も分からなかったなぁ。~農学校・野菜の苗植え

今日は岩木山自然栽培農学校で、

野菜の苗植えに参加してきました。

(私は事務局として、です)

 

今年の受講生さんは、

土いじりは初めてに近い!という方が多いので、

見ていると、自分がそうだった頃を思い出します。

続きを読む 0 コメント

長男が18歳になりました。

18年前の快晴のあの日。

 

私が母になった時。

今でも思い出せます。

 

長男を産んだことでたくさんの学びがありました。

生まれて来てくれてありがとう!

続きを読む 0 コメント

つぶつぶ料理が美味しく作れない人が気を付けてほしい3つのこと

「レシピに書いてある通りに作っているはずなのに…」

「美味しく料理が作れないのは、なぜ?」

「やっぱり私って才能がないのかな?」

 

そんな風に思っている方に、

気を付けてほしい3つのことをお伝えします。

続きを読む 0 コメント

こんなに苗作ったっけ!(笑)~もちキビを定植

昨年は、畑に直播で雑穀を育てましたが、

土が固いせいか上手く根付かないようで、

 

今年は、苗を作って定植。

 

セルトレイ4枚分を植えました。

私、こんなに育てて大丈夫なの!?(笑)

続きを読む 0 コメント

脂質代謝異常の原因は、油ではない!?真犯人は砂糖!

春に健康診断がある会社にお勤めの方は、

そろそろ結果が渡ってる頃かも?

 

その中でも、コレステロール値が高い方は、

 

「コレステロールは油だから、油を控えなきゃ~」

「肥満が原因だから、ご飯を控えなきゃ~」

 

と思っているかもしれませんが、実はそれ逆効果なんです!

続きを読む 0 コメント

カリカリ&もちもちが美味しい!もちアワドーナツLesson

「え!これだけしか材料使わないんですか」

「砂糖も蜂蜜もメープルシロップも!?」

「雑穀にも甘味があるなんて✨」

 

そんな驚きに満ちた、

雑穀もちアワぎっしりのドーナツ🍩♥️

 

楽しいレッスンでした~✨

ご参加ありがとうございました~😆

続きを読む 0 コメント

つぶつぶを実践したい人がやるべき5つのこと

「食生活を改めた方が良いとは思ってるし、

つぶつぶはすごく良いと思っているけど、

実際は忙しくて、全然実践ができません」

 

そんな風におっしゃる方、結構いらっしゃいます。

 

本当は毎日つぶつぶが食べられたら…

 

そう思ったら、ぜひやってほしいことがあります。

続きを読む 0 コメント

質問「ご飯はどれくらい食べても良いですか?」

「ご飯を食べると太るらしいから減らそう」

「糖質は減らした方が良いらしいので、ご飯を減らそう」

 

そんな情報がたくさん飛び交う昨今。

 

でも、つぶつぶを実践している人たちは、

山盛りご飯を食べてる…!?

 

未来食つぶつぶに出会ったばかりの方は、

そのギャップにビックリして、

こう質問します。

 

「ご飯はどれくらい食べても良いのですか?」

続きを読む 0 コメント

体に優しいお洋服❤十和田に遊びに行ってきたよ

昨日は、十和田のつぶつぶマザー・石井ともみさんのお家に行って、

 

体に優しいお洋服をたくさん見て、購入してきました^^

続きを読む 0 コメント

質問「1日2食が良いって本当ですか?」

出会った方にいただいた質問で、

 

「1日2食が良いと聞いたのですが、本当ですか?」

と聞かれました。

 

 

健康を意識すると、

何を食べるかもそうですが、

 

いつ食べると良いか?なども気になってくるかも。

続きを読む 0 コメント

全国から参加!岩木山自然栽培農学校・開校式

今日は、岩木山の麓でお仕事。

 

私が事務局を務めている、岩木山自然栽培農学校の開校式でした。

 

遠くは、千葉県や山形県から!

続きを読む 0 コメント

新しい出会いがいっぱい!雑穀スープ試食・やさしさマルシェ

今年から毎月出店させていただいてる、

公益フォレストホールさんで開催の「やさしさマルシェ」。

 

今回は、体験レッスンの申込が無かったので、

試食の配布をさせていただきました。

 

まだまだ、知らない人、伝えたい人がたくさん居る!と実感しました。

続きを読む 0 コメント

塵も積もれば山となる~毎日少しずつ草取り

一昨年、シルバー人材センターに依頼して、

キレイに無くなった草も、

また生えてきますね…あっという間。

 

でも、私も、外に出て体を動かして、

体力をつけたいと思っているので、

人に依頼するのではなく、

 

自分の体を使っていこうと、

毎日30分タイマーをかけて草取りをしています。

続きを読む 0 コメント

見て!超かわいいの!雑穀の苗が育ってます!

4月29日に植えて、10日程が経ちましたが、

続々とみんなで植えたもちキビの芽が出てきました!

 

これを、よ~く近くで見ると、、、

めっちゃ可愛いんです!

続きを読む 0 コメント

文明の利器の力~畝立てを耕運機で

今日は、畝立て機で、畑に畝を作りました。

主に、夫が。

 

毎年、人力で畝を作ってたので、

だんだんと面倒になってたのですが←

機械のおかげで、一日で作れました。

続きを読む 0 コメント

頭で思ってたよりも美味しい!日常ごはんLesson2

「レシピを見て思ってたよりも簡単で美味しい!」

そんな感想をいただきました!

未来食7つのキーフードで日常ごはんLesson2。

 

海藻の意外な戻し方や、

伝統調味料・梅酢の活用法など、

笑いあり、感動ありのレッスンでした!

続きを読む 0 コメント

雑穀は地球を救う!食卓にも畑にも取り戻そう!

皆さん、雑穀を食べていますか?

 

日本人が、雑穀を食べなくなったことで、

健康が損なわれてきたこと、知ってますか?

 

あなたの食卓に、そして、畑にも、

雑穀を取り戻すことで、

たくさんの問題が一気に解決します。

続きを読む 0 コメント

雑穀の苗づくり、開始します^^

昨年は雑穀の種の直播に挑戦したものの、

成長が思わしくなく、また猛暑もあり、

今年はどうしようかと思っていた矢先、

雑穀栽培情報交換LINEで聞いたことから、

苗づくりをすることにしました。

続きを読む 0 コメント

地味だけど重要な仕事。~子どもたちと草取り~

雑穀や野菜は、丁寧に育てないといけないのに、雑草は何もしなくても元気ですね!

 

次男も暇そうなので、草取りを手伝ってもらいました!

続きを読む 0 コメント