次男バイト面接落ちまくり…Wasamodora復活の兆し!?

電動草刈り機が登場しまして、次男が頑張ってくれてます。

 

お皿も洗えて、ご飯も作れるやさしい次男ですが、

なかなかバイト面接が通りません。

 

選り好みし過ぎなのもあるのですけども。。。

続きを読む 0 コメント

つぶつぶを毎日食べよう!日常ごはんLeeson3

日常ごはんLesson3開催しました!

 

全3回だけど、

初めての方、2回目の方、3回目の方…

と入り乱れての参加者さん。

 

今まではLesson1から順番に参加した方が

分かりやすいのかなぁと漠然と思ってたけど

 

 

別に順番は関係なくて大丈夫!と感じました!

続きを読む 0 コメント

雑穀って美味しい!やさしさマルシェ試食配布

今日は「やさしさマルシェ」にて出店!

キヌアのミネストローネを試食にお配り♪

 

「雑穀って美味しい!」

「これなら食べられる!」

そんな感想をいただきました。

 

冷え性、便秘、お肌トラブル…エトセトラ。

つぶつぶ料理はあなたの味方ですよ~!

 

続きを読む 0 コメント

2025年に向けて!青森オペラ四千年合唱団

2025年5月24日(土)弘前市で、

さわかみオペラ「愛の妙薬」に、

青森オペラ・四千年合唱団も出演します!

 

まだまだメンバー募集中ですが、

もう練習も始まってますし、

決めること、やることが山積み!

 

続きを読む 0 コメント

青森オペラで縄文会議!?コンサートお疲れさま会

3月に開催した、青森オペラコンサート。

 

当日の懇親会⇒二次会…はありましたが、

その後に集まって話をすることがなかったよね、ということで、

 

青森オペラ芸術振興実行委員会のお疲れ様会という名の飲み会をしました^^

続きを読む 0 コメント

見えないとこを育てよう♪大谷ゆみこの創造塾

昨日は大谷ゆみこの創造塾でした。

 

2年間の天女レッスンの学びを修了した人だけが入れる
最先端の生き方の学びの場です。
見えない所を育てる場、かもしれません。
写真は、うるちアワを植えたセルトレイ。
緑の芽が分かりますか?
続きを読む 0 コメント

田植えのお手伝い@農学校

雨の予報が、曇に、晴れに。

岩木山自然栽培農学校の講義の日は、ちゃんと晴れます!

 

今日は岩木山もしっかりと見守ってくれる中で、

田植えとなりました。

 

私は、田植えよりも、全体のサポート♪

続きを読む 0 コメント

長男とBLOFの培養液を作るが、果たして。。。?

農業高校でBLOF理論を学んでいる長男。

 

家でもやってみようかな、ということで、

納豆菌と酵母菌の培養液を作ってみました。

 

私も何度かやってるのですが、ブックブクになった試しがなく。。。

学校でやってる長男のほうが、上手く行くかも!?と託すことに!

 

続きを読む 0 コメント